月曜練習会レポート

■8月16日からちょっと仕切り直した月曜練習会の様子をレポートして行きます。



9月6日月曜日。今日の出席は4名。

 前回は、「リズム=時間」だ!という所まで行きましたね。覚えてますか? それでは今日は「メトロノーム」とは何か?ということをします。

 はい。「メトロノーム=時計」です。

 ここで重要なのは「メトロノーム=リズム」では無いことです。

 では、時計とは何でしょう?時計は時間という概念を連想させる装置であってイコール時間ではない。つまり、メトロノームはリズムを連想させる装置であってイコールリズムではないということです。

 それでは、メトロノームがいかにしてリズムを連想させるのか、いろいろと実験をしてみます。

 というようなことを色々やった。


 が、なかなか、従来堅固に持っている固定概念から離れるのはなかなか難しい様子。

 ここでの、最重要ポイントは、メトロノームから連想されるリズムはそこに客観的に存在するのもではなくて個々の身体の内部に生まれる、生成されるという感覚でした。

 
 ちゃんちゃん!

                                                                                              • -

8月30日月曜日。今日の出席5名。

 さて、先々週のガイダンスから始まった仕切り直しの2時間目。ターゲットはガイダンスの時から初参加の2人だが、他の人にとっても今までやって来たことを1から順番に整理してやるのだから良い復習になるでしょう。

 遅れて来る人たちがいたので全員そろうまでは、各自、今こんな曲にはまってますねんアピール大会をする。アイリッシュが1曲も出なかったのが面白い。

 で、メンバーがそろってからは、音楽というもののイメージの再構築作業その1に取りかかる。今日の所はお話中心。
 たとえば、絵画と音楽の違いか何か!? というような観念的な話とか〜。

 音楽の重要な要素としての「時間」。では「時間」とは何か? 等々



 今日はちょっと話が観念的に過ぎたので次回はもっと実際的にメトロノームについてやりますわね〜、という予告編をして今日はオシマイ。

                                                                                              • -

8月16日月曜日。今日の出席4名。

 今日は新しいお友達が3人来てくれましたね。

 これまでは、随時、どこからでも誰でも希望者は来てくださいという感じでやって来たので、新しく参加する人も、その時練習会でやってることをとりあえずやってね体勢でしたが、確かにそれではあまりにも説明が無くて不親切だったし、思い返してみると、この不親切さから来る誤解というのも多かったと反省しました。

 それで、最近、この練習会に興味を持っている人がいると聞きつけて、それでは是非、今日集まってくださいと案内したのでした。

 それで、今日は、この練習会の一種ガイダンスというかんじのものをこの3人に対してやりたいと思うのでした。在来者には何の案内もなかったぞという意見もありますが、在来者はここで今日やるガイダンスの内容はつるつるに理解しているはずなので、新しいお友達の質問や疑問に答えていただく役割として、また、そういう疑問に答えることがさらなる理解につながると思いましたので、とりたてて案内等はしなかったのす。わかってね。

 今回のガイダンスは一種テストケースですので、やはり、この段取りが良いという事になれば、今後も、随時参加OKは守るにしても、初参加の人にはある一定時間、説明の時間を割きたいと思います。

 というわけで、今日はこの3人にまず、例の成毛滋氏の昔の雑誌記事のコピーを配りました。その後、先日練習会で使った映像資料1、2を見てもらって、それからフリートークをしました。楽器は一切触らず。でもまあ、このところ、ここでは、歩き方とかやってたわけで、ガイダンスと言ってもそれほど内容が違うわけではありませんね。

 ある意味、二学期の始まりってかんじかな。


 ではでは、今日の御3人さま。来週も来てくれるかしら〜。